論理的思考力は本当に身につく?保護者アンケート#3【仙台・プログラミング】①
2021年8月29日
以前、質問に回答しましたが、その続きです。Nozomiに通ってお子さんに変化や成長はありましたか?変化があった →67%変化がない →0%まだ分からない→30%どんな変化がありましたか?・プログラミングが完成するまでの […]
【仮想通貨】ビットコインは危険!?実際の大事件。やさしく解説 #09 ③
2021年8月28日
ルークスここで重要なことをお話します。マウントゴックス事件の後、多くのメディアは「ビットコインは危険だ」という形で報道しましたが、それは誤りということが分かりますよね。これは、街の両替屋が強盗にあった事件を「銀行のセキュ […]
【仮想通貨】ビットコインは危険!?実際の大事件。やさしく解説 #09 ②
2021年8月26日
②マウントゴックス事件ルークスでも、こういうときには、悪い方法でもうけてやろうと考える人達も当然出てきます。2011年6月19日 マウントゴックスのシステムがハッキングされました。ぐらみんん、ハッキングって何?ルークスイ […]
【仮想通貨】ビットコインは危険!?実際の大事件。やさしく解説 #09 ①
2021年8月24日
ビットコインが誕生し、そのシステムが完成。正式に両替や売買もできるようになりました。しだいに需要が増えて価値が上がり、ビットコイン専門の取引所まで完成。順調に見えていた矢先に、とある事件が起こります。今日はその事件につい […]
子どもの自己肯定感を育てる!3つの方法【子育て・不登校】②
2021年8月23日
前回、子どもの自己肯定感を上げる3つの方法の2つを説明しました。今回は、その続きです。②1日最低3回は愛情と承認を与える前回「①子ども良いところと嬉しかったことを毎日3つずつノートに書く」「②1日最低3回は愛情と承認を与 […]
子どもの自己肯定感を育てる!3つの方法【子育て・不登校】①
2021年8月21日
日本の子どもは世界の子どもの中でも自己肯定感が低いです。自己肯定感は日々の親の言動によって大きく変わります。今回は、子どもの自己肯定感を上げる3つの方法を具体的に説明します。今回は、3つのうちの2つを説明します。自己肯定 […]
宿題代行サービス、ご存知ですか?
2021年8月20日
こんにちは。NozomiでYouTubeなどの動画編集をしているナオミです。いよいよ夏休みも終盤に差し掛かってきました。我が家には、大学生、高校生、中学生、小学生の子がいます。さて、宿題の進み具合は、というと、かなりの個 […]
初めてのメルカリ出品!
2021年8月16日
こんにちは。毎度ブログのネタ探しに必死なスタッフのみゆきです(^^;いきなりですが、我が家には幼稚園に通う息子がいます。アンパンマン一筋だった息子が、トミカや新幹線に興味を持ち出し、恐竜や昆虫が好きになり、戦隊モノにハマ […]