無料体験

イベント・ニュース

ニュース

【前編】エンジニア大量リストラの時代でもプログラミングは必要なのか?

2025年6月16日

2025年、Microsoftをはじめとする大手IT企業が6000人規模のリストラを実施。というニュースが… その記事について、なかのりPGがお話しします! AI時代に求められる人材とはエンジニア職の削減が目立つことから […]

ニュース

「AIでジブリ風!」が大流行中?子どもも大人も夢中になる理由とは

2025年6月11日

皆様、こんにちは!デザイナーの高橋です。最近、SNSやイラスト共有サイトで「AIでジブリ風にしてみた」という画像を見かけたことはありませんか?まるでスタジオジブリの映画のワンシーンのようなタッチで、日常の風景やキャラクタ […]

ニュース

あなたの一票で決まる!「夏の特別講座」候補3選

2025年6月7日

今年の夏もやってきます!恒例となった「夏の特別講座」ですが、今回はちょっと特別。受講する皆さんの声をもとに、開講講座を決定します!講座の候補は、以下の3つ。それぞれに私たちの想いがたっぷり詰まっています。どれが一番気にな […]

ニュース

プログラミングは夢を叶える“道具”です

2025年6月2日

今回は、スクールで配布している「なかのりコラム6月号」についてご紹介させていただきます。嬉しいご報告をいただきましたなかのりコラム6月号では、以前通っていた生徒さんの保護者様からいただいた、とても嬉しいメールをご紹介して […]

ニュース

【高校情報Ⅰ】プログラミング 配列_Python編(添字、反復との連携)|共通テスト完全攻略勉強法_131P

2025年5月28日

前々回は反復構造について説明をしました。 反復構造は何度も同じことをくり返す処理構造のことを言い、回数を指定して繰り返すforループと、条件を指定して繰り返すwhileループの2種類があり、それぞれ実例をコーディングしな […]

ニュース

「大人が注意できない時代」に思うこと

2025年5月26日

今日は、先日子どもたちとのやり取りの中で感じた、ちょっとした気づきについてお話ししたいと思います。読めない字、でも誰も注意しない?Nozomiでは、ITリテラシーや読解思考力の講座の一環で、子どもたちに「要約」や「感想」 […]

ニュース

【5月号】なかのりコラム:「先生」とは何か?

2025年5月19日

今回は、配布中の「なかのりコラム」5月号についてご紹介します。テーマはずばり、「先生とは何か?」。なぜこのテーマを選んだかというと、現在Nozomiでは、3人の新しい大学生インストラクターたちが、現場で子どもたちの指導に […]

ニュース

五十肩とプロレスの話

2025年5月14日

こんにちは。まだ50代ではないのに「五十肩」と診断されたナオミです。発症してから2カ月ほど経ちますが、なかなか症状が改善しません。そんなゴールデンウィークのある夜、成人している息子が「プロレス面白いから観ようよ」と、テレ […]