勉強不足で育った子どもが大人になって迎える悲しい末路|子育て・教育 ①
2021年12月13日
前回は、売ることへの罪悪感ということで飛び込み営業についてのお話をしました。若い方が、最新のテクノロジーや時代に合った売り方を知らずに就職を決めてしまっている現実を感じたので、今回は、それをどうしたら良いのかをお話ししま […]
こんな仕事はするな!絶対に就いてはいけない仕事とは|子育て・教育
2021年12月12日
親御さんたちは、子どもの進路先の学校は気にしますが、就職先についてはあまり気にしていないのではないでしょうか。今回は、最近、Nozomiにきた飛び込み営業についてのお話です。高い金額を支払わせる飛び込み営業飛び込み営業は […]
油に注目!
2021年12月11日
こんにちは。Nozomiでデザイナーをしている高橋です。皆さんの家には調味料油は何種類あるでしょうか?一般的にはサラダ油やオリーブオイル、ごま油が多いかと思います。私が今読んでいる本、「料理の意味とその手立て」著:ウー・ […]
私が行きたい!「神山まるごと高専」モノをつくる力で、コトを起こす人を育てる|子育て・教育②
2021年12月10日
前回に引き続き「神山まるごと高専」のすごいところを紹介します。起業家を育成するための学校神山まるごと高専のコンセプトは「モノをつくる力で、コトを起こす人」を育てることです。神山まるごと高専のnoteには「神山まるごと高専 […]
私が行きたい!「神山まるごと高専」モノをつくる力で、コトを起こす人を育てる|子育て・教育①
2021年12月5日
今回は「神山まるごと高専」のすごいところを紹介します。まずは、発起人がすごいということで、創業メンバー3名を紹介します。校長 大蔵峰樹さん株式会ZOZテクノロジーズ取締役。1997年に福井工業高等専門学校 電子情報工学科 […]
神山まるごと高専】2023年 神山町に注目の学校が生まれる|子育て・教育
2021年12月2日
私は、今、2023年1月に開校する「神山まるごと高専」に注目しています。今回は、その高専が開校される徳島県神山町がどんな町なのかを紹介します。徳島県神山町「地方創生の聖地」徳島県神山町は、全国で地方創生に関わる仕事をして […]
高校への進路で高専ってどうなの?|子育て・教育
2021年11月30日
今回は、高校進学において「高専という選択肢はありなのではないか」というお話です。間違った高専のイメージまず、高専はどんなイメージですか?私は、つい数年前まで「偏差値的に普通の高校に行けない子が工業系の進路に進むと決めて、 […]
寝る前スマホ、していませんか?
2021年11月29日
こんにちは。NozomiでYouTubeなどの動画編集をしているナオミです。11月からルークススクールで「スマホと脳」についてのアニメを配信していますが…スマホ脳シリーズはこちらスマホは便利な半面、脳に及ぼす影響がこんな […]