無料体験

節分は1年に○回ある!

こんにちは。
NozomiでYouTubeなどの動画編集をしているナオミです。

もうすぐ2月…豆まきの日がやってまいりますね。
そう、節分です!
実はその節分、2月だけではないこと、ご存知でしたか?

以下、Wikipediaから抜粋

節分(せつぶん、せちぶん)は、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。
節分とは「季節を分ける」ことも意味している。
江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。

とのことで…実際の節分は、年に4回ということになります。
ですが江戸時代以降からは、立春の日が1年の始まりと考えられていたことにより、主に2月の節分を指すようになったそうで…
立春の前日である「節分」に豆を撒き、一年間の邪気を追い払い、厄が来ないようにしていたのですね。

日本は四季を感じられる国ですし、その時期の旬の食材などもあります。。
「立春・立夏・立秋・立冬」あまり気にせず過ごしていた方は、ぜひ少しでも気にかけてみてくださいね!
1年を通して季節を感じてみては如何でしょうか^^