【高校情報Ⅰ】記憶装置とは?(メモリ、ストレージ)|共通テスト完全攻略勉強法_103
2024年1月25日
前回は、CPUの説明をしました。 CPUは、プログラムを読み込んで実行したり、データの処理や演算を行ったりするための「演算機能」を担当しています。 CPUの性能を決める指標が「クロック周波数」と「コア数」です。このクロッ […]
【高校情報Ⅰ】CPUとは?(コア、クロック数)|共通テスト完全攻略勉強法_101
2024年1月22日
前回は、ハードウェアの説明をしました。 ハードウェアとは、コンピュータシステムを構成する物理的な部品や機器のことを言います。 おさえておいてほしいハードウェアの5大装置として「入力装置」、「記憶装置」、「制御装置」、「演 […]
みかんが好きです
2024年1月18日
こんにちは!動画編集を担当しているナオミです。 冬といえばみかん!!私はみかんが大好きで、冬は箱買い、入れ物には、常にみかんが山積み!という光景が普通です。たまにみかん切れになると、なんともテーブルが寂しい。。食べ過ぎは […]
成功者に共通する「誰でもできること」
2024年1月15日
哀悼と感謝最近の能登半島地震により、多くの方々が被災し、尊い命を失われました。亡くなられた方々に心から哀悼の意を表し、ご遺族には深い哀悼の意を伝えたいと思います。また、被災された皆様への心からのお見舞いを申し上げます。私 […]
冬だけ!気仙沼の絶品「冬メカ」
2023年12月28日
こんにちはNozomiでデザイナーをしている高橋です。「気仙沼の冬メカ」はご存じですか?私は宮城出身ですが、今年初めて知り、食べに行ってみました!。 気仙沼はメカジキの水揚げ量が日本一の漁港であり、親潮と黒潮がぶつかる豊 […]
情報1対策からAI学習まで「2024年Nozomiの新たな展開」
2023年12月25日
感謝と振り返りこんにちは、皆さん。今日は、2023年を振り返りつつ、2024年に向けた展望を共有するなかのりブログをお届けします。まず、感謝の気持ちから始めたいと思います。おかげさまで、NozomiプログラミングWebス […]
【情報Ⅰ#99】ハードウェアの仕組みとは?コンピュータの5大装置!|情報1の授業動画【高校・共通テスト対策】基本情報技術者試験
2023年12月22日
前回までは、コミュニケーションと情報デザイン編ということで、情報のデジタル表現や、コミュニケーション手段の歴史や進化などについてお話ししてきました。 今回からは、コンピュータとプログラミング編に突入します。 まずは、コン […]
チケットに関するお知らせ
2023年12月18日
こんにちは、本日はチケットに関する変更点についてお伝えします。これらの変更は、利用しやすさを向上させるためのものです。有効期限の延長についてまず、有効期限に関してですが、以前は2ヶ月間でしたが、現在は3ヶ月間となっていま […]