【選挙③】若者は無記名投票でも良し!とにかく選挙に行け【衆院選挙2021・解説】②
2022年8月26日
今回は、若者が選挙に行かない理由と、若者を選挙に行かせるための改善策についてお話をします。若者が選挙に行かない理由若者が選挙に行かない理由を見てみると、よく分かる理由ばかりです。宮城に住んでいる人が東京の大学に行った場合 […]
【選挙③】若者は無記名投票でも良し!とにかく選挙に行け【衆院選挙2021・解説】①
2022年8月25日
前回「公共事業は有権者たちへのアピールになる」というお話をしました。今回はその続きです。公共事業に投資するときに大事なこと安倍さんは選挙のときに「僕が総理大臣になったら道路をつくりますよ」と言っていました。そして、山陰自 […]
満天の星!!
2022年8月24日
こんにちは。Nozomiで動画編集をしているナオミです。先日、山形からの帰りのお話ですが…月山道の夜道、雨もけっこう降っていて、無理かなぁ?と、何度も夜空を見上げてみましたが、なかなか真っ暗のままが続き。しかし、諦めきれ […]
「批判される側の人間」になってほしい②
2022年8月23日
今回のなかのりブログは、前回に引き続き、誹謗中傷についてのお話です。匿名という傘に隠れた誹謗中傷SNS、特にTwitterでは、誹謗中傷が本当にひどすぎます。例えば、有名人が悪いことをしてしまったとき。その有名人はもちろ […]
「批判される側の人間」になってほしい①
2022年8月22日
夏休みも残り1週間ほどになりました。皆さんいかがお過ごしでしょうか。まだまだ暑い日が続きますので、熱中症などには引き続き気をつけて過ごしましょう。今回のなかのりブログは誹謗中傷についてのお話です。なかのりはSNSをやらな […]
「答えを教えず日本一失敗させる」は・・・どこから生まれた?②
2022年8月19日
Nozomiのキャッチフレーズは「答えを教えず日本一失敗させる」です。これは指導方針そのものであり、他のスクールとの違いを一言で言うとしたらこのキャッチフレーズになります。前回に引き続き「このキャッチフレーズがなぜ生まれ […]
「答えを教えず日本一失敗させる」は・・・どこから生まれた?①
2022年8月15日
Nozomiのキャッチフレーズは「答えを教えず日本一失敗させる」です。これは指導方針そのものであり、他のスクールとの違いを一言で言うとしたらこのキャッチフレーズになります。今回のなかのりブログは、このキャッチフレーズが生 […]
イエスバット法を使おう
2022年8月13日
こんにちは。スタッフのみゆきです。今年も残暑が厳しく、秋を感じられるのはまだまだ先になりそうだなぁと思いながらお盆前にこのブログを書いています。さて今回は、最近私が意識をしている「イエスバット法」をテーマにしたいと思いま […]