生徒のモチベーション・実力UP!
2020年11月27日
インストラクターのななせです。学びの秋がもうすぐ終わり、冬になろうとしています。みなさんはどんな学びをしていますか?なにかを勉強するにしても、モチベーションが続かないと、色々な誘惑に負けてしまいますよね…今回は、Nozo […]
AI時代、子供に何を学ばせるか?②
2020年11月25日
今回は、前回に引き続き「AI時代、子供に何を学ばせるか?」藤原和博氏基調講演を拝聴してきたので、ついてご紹介します。ロボットは、正解がある淡々とした業務はこなすことができますが、臨機応変な対応が苦手です。では、人間が持っ […]
AI時代、子供に何を学ばせるか?①
2020年11月24日
第11回 教育総合展に行ってきました。その中の基調講演についてご紹介します。「AI時代、子供に何を学ばせるか?」 藤原和博氏藤原さんのプロフィール1978年東京大学経済学部卒業後、リクルート入社。東京営業統括部長、新規事 […]
【前編】10年後の社会で成功するために親子で今からすべきこと④
2020年11月23日
今回は「10年後の社会で成功するために親子で今からすべきこと」です。今、身の回りでは「人口の変化」「技術の変化」「働き方の変化」など、様々な変化が起こっています。今回は「技術の変化」についてのお話です。「65%」この数字 […]
【前編】10年後の社会で成功するために親子で今からすべきこと③
2020年11月21日
今回は「10年後の社会で成功するために親子で今からすべきこと」です。これからは、日本の人口は減っていきますが、世界の人口は増えていきます。そうなると、どのような変化が起こるのでしょうか。外国人がどんどん日本で働くようにな […]
【前編】10年後の社会で成功するために親子で今からすべきこと②
2020年11月20日
今回は「10年後の社会で成功するために親子で今からすべきこと」です。10年後の社会で成功する人は「変化できる人」です。まわりの変化を予測し、準備していくことが大切です。今、身の回りで起こっている変化は「人口の変化」「技術 […]
【前編】10年後の社会で成功するために親子で今からすべきこと①
2020年11月19日
今回は「10年後の社会で成功するために親子で今からすべきこと」です。親子で一緒に考えていきましょう。10年後、成功する人はどんな人?頭が良い人でしょうか。スポーツができる人でしょうか。いろいろな考えがあると思いますが、1 […]
映画『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』
2020年11月18日
NozomiでYouTubeなどの動画編集をしているナオミです。映画「鬼滅の刃 無限列車編」、皆さんはご覧になりましたか?画像は私が映画館でゲットした『鬼滅の刃 煉獄零巻』です。ふふふ。上映開始の10月16日から3日間で […]