今回は、3月30日に開催された「Nozomiクリエイティブチャレンジカップ」についてのご報告と、皆さまへのお願いです。
当日は多くの方々にご来場いただき、心より感謝申し上げます。
子どもたちにとっても、大きな励みとなる素晴らしい大会になったと感じております。
ご家族の皆さまの温かい応援のおかげで、会場はとても盛り上がりました。
改めて、皆さまのご協力に深く感謝いたします。
今後のご案内とお願い
今回が第1回ということもあり、スタッフ一同試行錯誤しながらの運営となりました。
まだまだ至らない点もあったかと思いますが、来年はさらに良い大会になるよう改善を重ねてまいります。
そのために、参加された皆さまの声を反映させたいと考えております。
Googleフォームでのアンケートに、ぜひご協力ください。
リンクは動画の概要欄に記載しています。
受賞者へのトロフィーと動画公開予定
受賞者にはトロフィーをお渡しいたします。すでに到着しておりますので、次回の来校時にお渡しいたします。
さらに、大会当日の様子を収めた動画も現在編集中です。
準備が整い次第、LINE等でお知らせいたしますので、公開を楽しみにお待ちください。
子どもたちには、出場しただけで終わりではなく、次につながる経験にしてもらいたいと思っています。
そのため、作品ごとの講評や得点をまとめた総評も、後日LINEでお届けする予定です。
大会運営と収支について
本大会の運営費用は、皆さまからご支援いただいている「未来支援基金」から支出させていただきました。
その収支報告書はすでにまとめており、先日のブログ記事で公開しています。
今回は正直なところ、大幅な赤字となりました。
コンテンツ制作や人件費が想定以上にかかってしまったことが主な要因です。
しかしながら、追加のご負担をお願いすることはございません。
スクールとしての社会貢献活動の一環として、赤字分は運営側で補填いたします。
今後も、皆さまからお預かりしているご支援金の使い道については、丁寧にご報告を続けてまいります。
どうぞ安心してご協力いただければ幸いです。
来年はさらに多くのお子さまに参加していただき、より盛り上がる大会にしていきたいと考えております。
ぜひ、皆さまご自身やお子さまたちも、次回の大会に向けてスキルを磨いていただき、受賞を目指してご参加ください!
今後とも、Nozomiプログラミング&Webスクール、をよろしくお願いいたします。