無料体験

Nカップ開催概要と最新情報のお知らせ

本日は、3月30日に開催されるNカップについて、決定事項をお伝えいたします。

Nカップ開催概要とお申し込みについて

まず、多くのお申し込みをいただき、誠にありがとうございます。参加者が増えることで、子供たちのモチベーションが上がり、成長にもつながると思います。さらに、生涯記憶に残る大会になることを願っています。まだ募集を受け付けておりますので、ぜひご応募ください。

また、専用ウェブサイトや公式SNS(インスタグラム・X)の準備も進めており、近日中に公開予定です。公開され次第、お知らせいたしますので、今しばらくお待ちください。

各部門のルール変更と最新情報

マウスタイピング部門

当初は予選と決勝を分ける方式を予定していましたが、敗退した参加者が一度も舞台に上がれないのはどうかと考え、予選から全員が舞台で戦う方式に変更しました。トーナメントも、上位3名のみが進出する形から、全員参加型へと変更します。

また、事前記録会を開催し、参加者のタイピングスキルを記録し、トーナメントに反映します。これは、当日の競技前に5分ほど実施する予定です。詳細は追ってご連絡いたしますので、ご協力をお願いいたします。

プログラミング部門

申し込み人数が少ないため、チーム戦から個人戦に変更しました。各自が事前にプログラムを作成し、その作品の完成度を競う形になります。今回のテーマは「トランポリン」です。猫がトランポリンで跳ねながら演技をするプログラムを作成し、その演技の工夫とプログラムの構造を評価します。

また、保護者の皆様にも審査にご協力いただき、スマートフォンを使った投票方式を取り入れます。プログラミング初心者でも十分挑戦できる内容ですので、ぜひ参加をご検討ください。

Webデザイン部門

申し込み者が多く、現在参加者が作品作りに励んでいます。作品提出の締め切りは3月20日です。提出後、審査を行い、当日は保護者の方々にも採点にご協力いただきます。まだ間に合いますので、参加を希望される方はぜひご応募ください。

Nカップでは、参加者の増加や競技の公平性を考慮しながら、ルールの調整を行っています。より盛り上がる大会にするために、引き続き準備を進めてまいります。

この大会は、子供たちにとって貴重な経験となるはずです。ぜひ多くの方にご参加いただき、思い出に残る時間を一緒に作れたらと思います。