作文が苦手な子のためのおすすめサイト
2023年8月2日
こんにちはNozomiでデザイナーをしている高橋です。夏休みの宿題には、日誌やポスター、習字、自由研究など、とにかくいろいろやることがあります。その中で息子がおそらく一番苦戦して、時間がかかってしまうのが『作文』です。ま […]
とうほくプロコン始まります。
2023年7月31日
とうほくプロコンは、プログラミングの楽しさと面白さを子供たちに気軽に体験してもらうためのプログラミングコンテストです。このイベントは、2019年に仙台高等専門学校とPCN仙台が共催でスタートし、小中学生を対象にしています […]
【情報Ⅰ#60】2進法とは?後編|2進数の計算・10進数への変換|情報1の授業動画【高校・共通テスト対策】プログラミング
2023年7月28日
前回は、2進法の前編ということで、進法とは?そして、2進法の原理について解説しました。 私達が普段使っているのは10進法で、10になったら次の桁に進みます。 時間は60進法で、60になると次の桁に進んでいく。これが進法の […]
体質別セルフケア!プチ習慣で夏バテ対策☆
2023年7月26日
こんにちは。Nozomiで動画編集をしているナオミです。みなさま、この猛暑ですが、毎日の体調は如何でしょうか?普通に30度を超えてくる日が週に何日もあると、色々な意味でキツいです。冷房びえや寝不足、色々ありますが、私は内 […]
1日5分!毎日パソコン入力コンクールの利点とは
2023年7月24日
今回は、「毎パソ」についてお伝えしたいと思います。「毎パソ」は「毎日パソコン入力コンクール」の略です。NozomiプログラミングWebスクールでは、毎日最初の5分程度、この毎パソを実施しています。毎パソは、タイピングのコ […]
ジュニア・プログラミング検定の真価
2023年7月18日
今回はジュニアプログラミング検定についてお話していきたいと思います。このジュニアプログラミング検定に関しては、該当する皆さんには既にご案内を送っています。 なお、まだご案内が届いていない方は、すでに受験が終わっているか、 […]
【情報Ⅰ#59】2進法とは?前編|2進数の計算・10進数への変換|情報1の授業動画【高校・共通テスト対策】プログラミング
2023年7月14日
前回は、ビットとバイトの話をしました。 0・1の組み合わせをビットという単位で表し、8bit=1Byteとなります。この単位は1,024倍ずつ変わっていき、キロバイト、メガバイト、ギガバイト・・・となっていきます。 また […]
Threads(スレッズ)始めました!
2023年7月12日
こんにちは♪スタッフのみゆきです。7月6日にリリースされたばかりの新たなSNSサービス「Threads」を、Nozomiでも使い始めました!まだまだ使いこなせていませんが是非フォローしてくださいね(^^)/■Nozomi […]