感染症対策について
2021年8月22日
コロナ感染症の新たな対策として以下の措置を行います。措置概要しばらくは最大席数6席で授業を行う現状で、6席以上の予約が入っている時間帯はそのまま6席以上で行う6月に発生した水漏れにより、チケットを1ヶ月間延長しているため […]
子どもの自己肯定感を育てる!3つの方法【子育て・不登校】①
2021年8月21日
日本の子どもは世界の子どもの中でも自己肯定感が低いです。自己肯定感は日々の親の言動によって大きく変わります。今回は、子どもの自己肯定感を上げる3つの方法を具体的に説明します。今回は、3つのうちの2つを説明します。自己肯定 […]
宿題代行サービス、ご存知ですか?
2021年8月20日
こんにちは。NozomiでYouTubeなどの動画編集をしているナオミです。いよいよ夏休みも終盤に差し掛かってきました。我が家には、大学生、高校生、中学生、小学生の子がいます。さて、宿題の進み具合は、というと、かなりの個 […]
長町生活応援割増商品券について
2021年8月18日
昨年に続き、今年も仙台市内の各商店街で利用できる割増商品券の販売が決定しました。割増商品券とは、昨年、新型コロナウイルス感染症により影響を受けた商店街の活性化を図るため、仙台市内の各商店街で利用できるように販売されたもの […]
【ロボサバ、みやぎプロコン】クラウドファンディングご協力のお願い
2021年8月17日
Nozomiでは一昨年よりプログラミングコンテストや大会などの機会を積極的に提供させていただいております。その結果、意欲的に参加する子どもたちが年々増え、賞を受賞することだけでなく、参加することでその子の成長に大きく関わ […]
初めてのメルカリ出品!
2021年8月16日
こんにちは。毎度ブログのネタ探しに必死なスタッフのみゆきです(^^;いきなりですが、我が家には幼稚園に通う息子がいます。アンパンマン一筋だった息子が、トミカや新幹線に興味を持ち出し、恐竜や昆虫が好きになり、戦隊モノにハマ […]
【不登校】親ができる解決方法【試す価値あり】②
2021年8月12日
前回に引き続き、どうすれば不登校から抜け出せるのかというお話です。不登校から再登校に導く手段は「愛情と承認」を与え「自己肯定感を高めること」が唯一の方法です。親から子への愛情の注ぎ方どうやって「愛情と承認」を注げば良いの […]
【不登校】親ができる解決方法【試す価値あり】①
2021年8月11日
今回は、どうすれば不登校から抜け出せるのかというお話です。不登校になる根本的な原因不登校になるきっかけは様々です。いじめやいやがらせ、学力不振、先生や友達とのトラブルなどです。こうしたきっかけを見つけて、それを排除しても […]