「学習塾」を始める理由
今日は皆さんに大きなニュースがあります。結論から言いますと、Nozomiは「学習塾」を始めます!
プログラミングスクールを9年間運営してきて、ずっと悔しい思いがありました。それは、多くの子どもたちが「高校受験のために学習塾に行く」という理由で、私たちのスクールを辞めていってしまうことです。
私たちは、受験勉強よりもはるかに将来役立つ、大切なスキルを教えている自負があります。
それなのに、なぜ学習塾が優先されなければならないのか。この悔しさが、今回の挑戦の原点です。正直なところ、現代の受験勉強の多くは、調べればすぐに分かる知識の暗記に偏りがちだと感じています。
それよりも、答えを導き出すための「考え方」や「学び方」そのものを身につけることの方が、よほど重要ではないでしょうか。その思いから、「Nozomiらしい学習塾」を立ち上げることを決意しました。
「生涯使える学習スキル」を育む新しい塾の形
私たちが始めるのは、一般的な学習塾とは全く異なります。コンセプトは「答えを教えない塾」。その最大の特徴は、生成AIやオンラインの動画教材を駆使して「自学自習」のスタイルを確立することです。
もはや、先生から一方的に教わる時代ではありません。
YouTubeには分かりやすい授業動画が溢れ、生成AIに聞けばすぐに疑問を解決できます。
私たちは、そうしたツールを最大限に活用するための「勉強のやり方」そのものを教えます。
この塾の本当の目的は、目先の高校受験に合格することだけではありません。生成AIを使いこなし、自ら学び、課題を解決していくスキルを中学生のうちから身につけることです。
この力は、大学受験はもちろん、将来社会に出て資格を取ったり、新しいスキルを習得したりする際にも必ず役立つ「生涯使える武器」となります。受験のためだけでなく、子どもたちの未来を豊かにするための塾なのです。
家計に優しく、未来に繋がる「Nozomiの新学習塾」
私たちは、この新しい学びを、できるだけ多くのご家庭に届けたいと考えています。
指導形態は一人ひとりに寄り添う「個別指導」ですが、料金は一般的な個別指導塾の「半額以下」を目指します。
仙台市の個別指導塾の月謝は平均5万円ほどですが、私たちはその常識を覆す価格帯で最高の価値を提供します。
既存教室の空いている時間を有効活用することで、家賃や人件費などのコストを抑え、この価格を実現します。
まずはモニターを募集し、様々なデータを頂きながら、来年4月頃の本格スタートを予定しています。対象は、生成AIの利用規約に基づき、中学1年生以上です。
家計の負担を減らし、子どもたちには未来に繋がる本質的な学びを提供する。この信念のもと、スタッフ一同、全力で準備を進めています。詳細が決まり次第、改めてお知らせいたします!