無料体験

イベント・ニュース

ニュース

【一粒万倍日】2022年の開運日【天赦日・寅の日】

2022年2月11日

こんにちは!スタッフのみゆきです。いきなり本題に入りますが、皆さんは六曜などは気にしますか?カレンダーを見ると、先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口などと書かれていますよね。それが六曜で、起源については諸説ありますが中国で […]

ニュース

【スマホ脳】ひろゆきも断言「我が子には絶対にiPadを買い与えるな!」その理由について|世界的ベストセラー!スマホ脳に学ぶ子育て#6【要約・徹底解説】②

2022年2月10日

今回は、2チャンネルの創設者のひろゆきさんが「我が子には絶対にiPadを買い与えるな!」という題材のインタビューで話していた内容についてのお話です。スマホやタブレットでできることはパソコンでもできる前回、タブレットとパソ […]

ニュース

【スマホ脳】ひろゆきも断言「我が子には絶対にiPadを買い与えるな!」その理由について|世界的ベストセラー!スマホ脳に学ぶ子育て#6【要約・徹底解説】①

2022年2月9日

私は、親御さんに「パソコンとタブレット、どっちを与えたらいいんですか?」という相談をされると、パソコンをおすすめしています。今回は、その理由についてお話をします。人生に影響を与える大きな選択パソコンとタブレットの操作性を […]

ニュース

【スマホ脳】ビル・ゲイツ、スティーブ・ジョブズはスマホを子供に使わせない|世界的ベストセラー!スマホ脳に学ぶ子育て#5【要約・徹底解説】②

2022年2月7日

前回は「スマホは情報版UberEats」というお話をしましたが、今回は、情報を次々に運んでくるスマホのこわい話をします。SNSは人間の脳をハッキングしている!?前回、ドーパミンが最も放出されるのは「期待」をするときとお話 […]

ニュース

【スマホ脳】ビル・ゲイツ、スティーブ・ジョブズはスマホを子供に使わせない|世界的ベストセラー!スマホ脳に学ぶ子育て#5【要約・徹底解説】①

2022年2月6日

今回は「スマホは情報版UberEats」というお話です。UberEatsは自宅まで食べ物を届けてくれますが、スマホの場合は、食べ物のかわりに情報を届けてくれます。つまり、スマホは、10分に1回のペースで情報を届けてくれる […]

ニュース

感動のスタンディングデスク!

2022年2月1日

こんにちは、デザイナーの高橋です。作業の関係上どうしてもデスクワークが多く、長年の運動不足も相まって昨年は肩甲骨周りの凝りに悩まされました。定期的なストレッチをしていてもあまり解消されず、仕事中も痛みが気になり、肩を回す […]

ニュース

【スマホ脳】私たちは1日平均◯回もスマホに触っている|世界的ベストセラー!スマホ脳に学ぶ子育て#4【要約・徹底解説】

2022年1月31日

前回に引き続き『スマホ脳』に関してのお話です。統計情報アメリカの調査による統計情報です。・1日にスマホに触る回数一般ユーザーが2617回、ヘビーユーザーが5427回(10分に1回、スマホを触っていることになる)・1日のス […]

ニュース

2022年もチャレンジの年に!

2022年1月30日

こんにちは。インストラクターのななせです。2022年が始まって一か月が経ちますね。今年はまだ始まったばかりですが、プログラミングコンテスト、ジュニア・プログラミング検定、毎パソ受験、ロボサバ大会…たくさんのチャレンジが始 […]