【高校情報Ⅰ】浮動小数点数(正規化、単精度、倍精度)|共通テスト完全攻略勉強法_118
2024年5月27日
前回は、補数の説明をしました。 補数は、2進法における負の数の表現や、引き算の演算において使われ、「いくつ足すと基準の数になるか」という数字のことを指します。 そして、負の数も表現するというルールを加えると、正の数を表現 […]
梅雨に断捨離をしませんか
2024年5月23日
こんにちはNozomiでデザイナーをしている高橋です。梅雨の季節、湿気が増えることで家の中がジメジメしやすくなり、スッキリしない日が多くなります。ですが、暑くも寒くもなく家で過ごすことが多い今、湿気対策をしながら効果的に […]
学歴よりも重要なのは、生き方の学び
2024年5月20日
こんにちは、皆さん。今日は大学教育とその価値について深掘りしてみたいと思います。教育とキャリアの新たな地平線先日の経験から、大学卒業の真の価値について考えさせられる出来事がありました。一人の営業が私のもとを訪れ、彼女のキ […]
【高校情報Ⅰ】補数(2進法の負の数)|共通テスト完全攻略勉強法_117
2024年5月16日
前回は、半加算器・全加算器の説明をしました。 半加算器とは、1bitの2進数の足し算を行う論理回路でできた装置のことです。 この半加算器を複数組み合わせることで2bit以上の計算が可能になりますが、この時に使う装置のこと […]
基金と真摯な願い
2024年5月13日
来月からの基金のご負担について皆さん、こんにちは!先日、東北プロコンに関する動画をアップしました。この大会は非常に意義深いものであり、6月4日からの会費引き落としに際して皆様には多少のご負担をお願いしていることをご理解い […]
すでに危険!?早くから始める熱中症対策
2024年5月9日
こんにちは!スタッフのみゆきです。4月下旬から気温が上がり始め、すでに半袖で過ごしている方も多いと思います。先日、最高気温が27度になった日に長時間外で過ごしていたら夕方から頭痛が酷くなりました。 もしかしたら軽い熱中症 […]
プログラミング能力検定と講座リニューアルのお知らせ
2024年5月7日
スクラッチ講座のリニューアルこんにちは、皆さん!本日はスクラッチ講座のリニューアルについてお話しします。この講座は、プログラミングの基礎から応用までをカバーしていますが、今回、内容を一新することにしました。元々、私がこの […]
福島に桃源郷あり
2024年5月2日
こんにちは、Nozomiでデザイナーをしている高橋です。皆様、いかがお過ごしでしょうか?桜の季節も終わりを迎え、緑が鮮やかに茂り始めています。今年は初めて福島市にある「花見山公園」にお花見へ行きましたが、とても良かったの […]