【スマホ脳】睡眠を適切にとらない限り、自らが求める肉体や人生を手にすることは絶対にできない|世界的ベストセラー!スマホ脳に学ぶ子育て#12【要約・徹底解説】②
2022年4月6日
前回に引き続き、人間にとって睡眠が大事な理由についてお話しします。免疫力が向上するコロナ感染対策として「しっかりとした睡眠をとりましょう」ということは聞いたことがあると思います。これは、睡眠によって免疫力を向上させて、コ […]
【スマホ脳】睡眠を適切にとらない限り、自らが求める肉体や人生を手にすることは絶対にできない|世界的ベストセラー!スマホ脳に学ぶ子育て#12【要約・徹底解説】①
2022年4月5日
今回は、人間にとって睡眠が大事な理由についてお話しします。睡眠の重要性昔は「寝る間も削って努力をしろ」とよく言われました。生物の進化の理論では、睡眠は進化にとってはマイナスとも考えられます。進化は、生存と子孫繁栄の二つの […]
祝!Nozomi初の◯◯誕生!!!
2022年4月4日
今回のなかのりブログは、ある一人の男子生徒(以下A君)の話です。A君は、高校3年生で、2022年3月からIT企業でプログラマーとしてアルバイトをはじめました。NozomiではじめてIT企業で働きはじめたという事例なので、 […]
【花粉症】
2022年4月2日
こんにちは!Nozomiデザイナーをしている高橋です。花粉症のツライ日々が続いていますね。花粉症は今や2人に一人が発症しており、「国民病」とまで言われていますが、なぜこれだけ増えたのか、今後はどうなっていくのか、少しでも […]
2022年3月の毎パソタイピングランキング公開について
2022年3月31日
3月の毎パソタピイングランキングを公開しました。Nozomiプログラミング&Webスクールでは、「毎日パソコン入力コンクール」(以下毎パソと略)文部科学省後援事業のタッチタイピングの速さ、正確さを競う全国規模のコンクール […]
【スマホ脳】睡眠まで妨げる、スマホの恐ろしさ|世界的ベストセラー!スマホ脳に学ぶ子育て#11【要約・徹底解説】
2022年3月30日
今回は、睡眠まで妨げるスマホの恐ろしさについてお話しします。睡眠不足の事例スウェーデンの調査では、3人に1人が睡眠不足だと分かりました。日本の調査はありませんが、同じような結果になることは想像できると思います。平均睡眠時 […]
【スマホ脳】記憶力までも低下する、スマホの恐るべき悪影響|世界的ベストセラー!スマホ脳に学ぶ子育て#10【要約・徹底解説】②
2022年3月29日
前回のゾーン状態のお話を踏まえた上で、今回は「スマホは記憶力にも影響を及ぼす」というお話です。スマホはゾーン状態を解除するスマホは通知がばんばんきて、そのたびに集中が遮断されます。一度、集中力が切れると、それを元に戻すた […]