【モニター大募集】生成AIで学ぶ!「次世代AI学習塾」が始まります!
- TOP
- ニュース
【モニター大募集】生成AIで学ぶ!「次世代AI学習塾」が始まります!
皆さん、こんにちは!
いつも動画やコラムをご覧いただき、ありがとうございます。
「次世代AI学習塾」について、「詳細を早く知りたい!」という嬉しいお声を多数いただいておりました。そのご期待にお応えして、いよいよ2026年1月からの開講に先駆け、モニター生の募集を開始いたします!生成AIを活用した全く新しい学習法を、いち早く体験してみませんか?皆様のご協力で、最高のカリキュラムを一緒に作り上げていきたいと考えています。
気になるモニターの詳細:期間・料金・対象学年
モニターの募集要項は以下の通りです。
- モニター期間
2026年1月〜3月の3ヶ月間を予定しています。 - 対象学年
小学6年生から高校3年生まで。
特に、これから新しい学習スタイルを身につけていく新中学1年生(現小学6年生)や、中学1・2年生に特におすすめです。
※受験を間近に控えた中学3年生・高校3年生は、この時期に学習方法を大きく変えることがリスクになる可能性もございます。その点を十分にご理解いただいた上でご応募ください。 - モニター特別料金
正規料金(月額15,400円/税込)の約3分の1となる、月額5,000円(税込)でご参加いただけます。
この料金で、開講時間内は通い放題です!
(正規開講後、「Nozomiプログラミング&Webスクール」と併用される場合は、割引価格の月額12,100円/税込で受講できるお得なプランもご用意しています。)
ご参加にあたってのお願いと応募方法
モニターにご参加いただくにあたり、いくつかお願いしたい点がございます。
- 現状把握のための模試受験
学習効果を客観的に測るため、1月に行われる「新みやぎ模試」(または同等の模試)の受験をお願いいたします。現状の学力を把握し、一人ひとりに合った目標を設定するための大切なステップです。 - 週1回程度の通塾とフィードバック
学習の進め方や効果を確認するため、週に1回は通塾していただきたいと考えています(自宅での学習ももちろん可能です)。
モニター期間中は長町校のみでの実施となります。
私たちはまだ手探りの状態です。お子様が実際に使ってみて「どう感じるか」「どこでつまずくか」といった貴重なご意見をいただきながら、カリキュラムを改善していきたいと考えています。 - 応募方法
ご興味のある方は、概要欄に設置したGoogleフォーム、または公式LINEよりお申し込みください。
未来の学びを一緒に創り上げていく、意欲あるお子様のご応募を心よりお待ちしております!
