【子育て】主婦の悩みを解決!暮らしの中でできる時間管理術②

前回は「子どもの時間管理能力を身に付けさせるためにはTODOリストが有効だ」という話をしました。
今回も「子どもの時間管理能力を身に付けさせる超簡単な方法」を2つ紹介します。

終わりの時間を決める

私もいくつかの企業で仕事をしてきましたが、一番生産性の高い仕事をしてきたのは、
主婦の従業員でした。働いている主婦の方は、子どものお迎えや、夕飯の準備などで忙しく、
それまでに決まったタスクを完了させなければいけません。
そんな中で仕事をして、成果を出せる理由は「終わりの時間が決まっているから」です。

前回の記事で、TODOリストでは「計画を立てる力」が養われるという話をしましたが、
TODOリストに書くときには、必ず、リストの終わりに時間(期限)を書くようにしましょう。
そうすると「このタスクを○時までに終わらせるためには、
これを○時までにやっておかなければならない」というように、子ども自らが工夫して行うようになります。

キッチンタイマーを使う

キッチンタイマーを使うことはおすすめです!
例えば、宿題をやるときには、キッチンタイマーを使って、時間を計って行うようにしましょう。

私のスクールでも、全ての席にキッチンタイマーを置いて、各課題を時間を計って行うようにしています。
そうすると、今までダラダラとやっていた子も、時間内に終わらせようと、人が変わったように集中して取り組むようになります。

子どもにとって、時間を計って何かを行うことは、ゲームと似ています。
これをゲーミフィケーションと言います。
こういったゲームの要素を入れることで、子どもの時間管理能力だけではなく、集中力もつけることが可能です。

時間管理できる子になろう

子どもの時間管理能力を身に付けさせる超簡単な方法

  • 「TODOリストをつくる」
  • 「終わりの時間を決める」
  • 「キッチンタイマーを使う」

について説明しました。
ぜひ試してみてください。