受験生は、Nozomiを休会した方が良いの?|休会制度について ①
- TOP
- ニュース
受験生は、Nozomiを休会した方が良いの?|休会制度について ①
今回のなかのりブログは、受験の期間に休会するかどうかについてのお話です。
Nozomiの休会制度について
Nozomiでは、受験生に限り「特別休会制度」があります。
受験が終わるまでの間、約半年から1年、休会しても良いという制度です。
その間は月謝が発生しません。
休会しないほうが合格する?
親御さんから「受験の間は休会したほうがいいんですか?」と聞かれることがあります。
ご家庭の事情もあると思うので、私から一概に「休会したほうが良い」「続けたほうが良い」とは言えません。
これはあくまでもデータの話ですが、休会してしっかりと勉強した子よりも、Nozomiに通いながら勉強をした子のほうが、第一志望に合格している子が圧倒的に多いです。
特に去年はその傾向が如実に出ました。
Nozomiを続けるメリット「時間管理」
Nozomiを続けるメリットの一つは、時間管理ができるということです。
ここで面白いデータを紹介します。
スマホを持たせない子と、スマホを持たせて「1日30分」「1日1時間」などと時間を決めて使わせている子だと、後者のほうが成績が良かったというデータがあります。
国語と数学の成績を調べたところ、どちらもスマホを持たせた子のほうが成績が良かったそうです。
一方で、使い方のルールを決めずにスマホを持たせた子は、やはり成績が落ちていました。
いろいろな時間の制約がありますが、中でも「30分から1時間使っていいよ」というルールの中でスマホを使った子が最も成績が良かったというデータがあります。
きちんと時間を決めてスマホを使うことにより、時間管理ができるようになります。
「●時から●時までスマホ」「●時から●時まで勉強」と決められる子のほうが、集中力がつき、時間管理能力もつくので、勉強成績も良くなるということです。
Nozomiの授業は、長くても1週間で90分(45分2コマ)です。
移動時間を含めても2、3時間です。
1週間は168時間、そのうちの2、3時間は、1,5%にしか当たりません。
つまり、毎週1,5%の時間も管理できないような子が効率良く勉強できるわけがないということです。
「Nozomiに通う時間も勉強にあてたい」とよく言われますが、その1,5%の時間をなくしたからと言って勉強にあてられるかというと、なかなかそうでもないと思っています。
次の記事でも引き続き、Nozomiを続けるメリットについてお話をします。