【子育て】自己肯定感を育む究極の教育!天才や秀才を育てる方法|主婦の悩み相談①
- TOP
- ニュース
【子育て】自己肯定感を育む究極の教育!天才や秀才を育てる方法|主婦の悩み相談①
今回は、天才を育てる究極のユダヤ人の子育てについてお話しします。
ユダヤ人には優秀な人物や成功者が多い!
ユダヤ人といえばどんな印象を持ちますか?
ナチス・ドイツ時代の迫害をイメージする方もいれば、頭が良い大富豪をイメージする方もいると思います。
ユダヤ人は、世界中に1,400万人ほどで、世界人口の0,2%しかいないにも関わらず、
世界の富豪上位100人のうち30%以上を占めていたり、全ノーベル賞受賞者のうち22%をユダヤ人が占めていたり、
成功している割合が非常に多いという事実があります。
また、有名な人でいえば、アインシュタインやマルクスなど、歴史を変えてきた偉人も含め、
Facebookのマーク・ザッカーバーグ、Googleのラリー・ペイジ、ゴールドマン・サックスのマーカス・ゴールドマンなど、
世界的な経営者も輩出しています。
なぜ、こんなにもユダヤ人に優秀な人物や成功者が多いのでしょうか。
その秘密は、子どもたちの好奇心と才能を大事にする子育て法にありました。
学ぶのは楽しいことだと教える
子どもの頃は学ぶことが楽しいなんて思わず
「勉強しなければ怒られる」「勉強しなければ良い学校に行けない。恥ずかしい」と仕方なくやっていたと思います。
しかし、ユダヤ人の親たちは決まって「一番大事なのは学ぶのは楽しいことだと教えること」だと言います。
そのポイントは「強制する教育」ではなく、子どもの能力を「引き出す教育」だということです。
元々、教育(エデュケーション)という言葉は、引き出す(エデュカーレ)という言葉からきています。
まさに、ユダヤ人の親は「子どもの秘めた才能を引き出すのは親の役割」と考えています。
例えば「読書をしなさい」と強制するのではなく、目につく場所に様々な本を置いたり、
親が楽しそうに読書したりして子どもの好奇心を刺激します。
そして、何かに興味を示したら、その分野に関する本を一緒に読んだり、新しい本を買ったりします。
さらには、興味を示したものに関する施設に連れていき、さらに好奇心を刺激します。
あとは、子どもがどの方向に好奇心を燃やしていくのか、信じて見守ります。
そうすることで、子どもは、好きなことを徹底的に追求し、もっと突き詰めたいと思い、学ぶようになります。
興味の瞬間を逃さず、その興味を伸ばすためにできる限りのことをしてあげます。