初心者がパソコン購入する時の選び方③|価格・スペック①

今回は、パソコンの選び方についての質問に答えていきます。 

※パソコンに精通していない保護者の皆様がお子さんにパソコンを用意したり、
学校教員の皆様が授業で利用するパソコンを選びやすくするためのお話です。
ゲーミングパソコンを購入する場合の選び方ではないので、ご注意ください。

MacとWindowsの違いは?

Macはメーカーが開発したハードウェアやOSの仕様を一般に交換していないため、アップル社しかメーカーがありません。
メーカーによる価格競争が起こらないため、なんでも良いから安く使いたいという方にはあまりおすすめできません。

Windowsは、マイクロソフト社だけではなく、様々なメーカーが販売することができます。
価格やデザイン、大きさや重さなどを比較して選ぶことができます。

MacとWindowsの性能に大差はありません。
MacのデザインやMac自体が好きな人はMacをおすすめしますが、どちらでも良いという人はWindowsをおすすめします。

第3の選択肢Chromebook

Chromebookとは、GoogleのChrome OSを搭載しているコンピュータです。
簡単に言うとAndroidのパソコン版です。
GmailやGoogleドライブなど、Googleが提供しているクラウドサービスの利用を前提として作られているので、
性能はそんなに高くなく、保存できる容量も少ないです。
でも、小型で軽量のため、外出用の2台目のパソコンとしておすすめです。

インターネットやメールチェック、基本的な文書作成や表作成の利用がメインとなります。
できることは制限されますが、その分、セキュリティが高いです。
アメリカの学校で一番よく使われているコンピュータですし、
お子さん用のパソコンにおすすめだということです。

家電量販店で買うときのデメリット

家電量販店のデメリットは、価格が高く、在庫が限られているため選択肢が少ないということです。
あとは、担当店員にはノルマがあるため、無駄に高いパソコンを薦められる可能性があります。
緊急で欲しい場合には、家電量販店で買うのが良いと思います。